ブログ、まだ自力でやる?それとも、できる人に任せる?【ブログ代行サービス】

(この記事は、2022年1月11日に作成しました。)

あなたは、まだブログを自力でやりますか?

副業の中でも人気があるのがブログ。

でも、ブログで実際に稼ぐのは本当に難しいです。

私は、2021年3月からブログを始めましたが、半年間で得られた収益は500円ほど。

その半年間で費やした時間は優に1000時間を超えます(マジです)。

はっきり言って、費用対効果がものすごく悪いです。

これは私だけの話ではありません。

月に何百万も稼ぐようなプロの方でさえ、最初の数年間は全く稼げなかった方が多いのです。

何が言いたいかというと、ブログというのは、

『1年間は稼げなくて当たり前の世界』

だということです。

でも、諦めるのはまだ早いです。

将来の不労収入の柱になる可能性を持つブログ。

せっかく興味を持ったのなら、『稼げるブログ』、作ってみたいですよね!

そんな方にぜひ一度検討してもらいたいのが、

ブログ代行サービス!!

世の中、自分でなんでもやるのが正義ではありません。

苦手なものや時間のかかるものは、得意な人に頼めばいいんです。

あなたは監督役となってプロの選手(サイト設計のプロ)と契約して、作業をお願いするだけ。

実際の作業はプロにゴリゴリ進めてもらう。

そして、そのサイトから得られたアフィリエイト報酬は全てあなたのもの。

どうでしょうか?邪道に聞こえますか?

今までずっと一人でやってきた方にとっては、かなり違和感を感じる部分もあるでしょう。

でも、考えてみてください。

あなたが私と同じように1000時間以上の貴重な時間をかけてきた人だと仮定します。

あと何時間、あなたは我慢して書き続けられますか?

100時間?500時間?1000時間?

そして、それだけ時間をかけたとして、結果を出す自信はありますか?

そこをぜひ真剣に考えてほしいのです。

そして、ちょっとでも

「プロに依頼してみようかな」

と思った人は、この先を読み進めてみてください。

お願いするかどうかは別として、少なくとも検討する価値があることは間違いありません。

今までと全く違った『ブログの稼ぎ方』の可能性が見えてきますよ。

本記事の内容

  • ブログ代行サービスとは
  • ブログ代行サービス『Commit』
  • 『Commit』のメリット・デメリット

ブログ代行サービスとは

blog_writing

ブログ代行サービスとは、ブログのサイト設計や記事執筆をプロが代わりに行うサービスのことです。

まるごと依頼できるので、全く手間をかけることなくあなたのサイトと記事が完成します。

こんな方にオススメ

  1. 素人だからサイトを作り込む自信がない
  2. 書くことが苦手/ めんどくさい
  3. ずっと頑張ってきたけど、なかなか成果が出せない

こんな方にはオススメできない

  1. ブログ作成には一切お金をかけたくない
  2. サイトデザインは自分で決めたい
  3. 記事は自分で書きたい

ブログ代行サービス『Commit』

ブログ代行サービスCommit

Commitはプロアフィリエイターが作成したWordpressテーマ+画像+記事をセットで提供するアフィリエイトサイト作成代行サービスです。

引用元:Commit
http://wordpress-theme.work/commit/

【運営会社情報】

販売業者株式会社CATTAIL
所在地千葉県船橋市湊町2丁目1−18
上記住所での直接販売は一切行っておりません。
電話番号047-402-3455
お電話でのご注文・お問い合わせ対応は一切行っておりません。
メールアドレスinfo@wordpress-theme.work
ホームページURLhttps://wordpress-theme.work
販売価格商品紹介ページをご参照ください。
お支払い方法PayPal、銀行振込
商品引き渡し時期
入金完了してから60日以内にメールにて納品(申し込み状況により納品が前後する可能性がございます。)
返品・交換・キャンセル等
本商品は、デジタルデータという商品の性質上、ご注文確定後のキャンセル・返品、及び返金はできません。
また、通信販売のためクーリングオフは適応されません。デモサイトを十分にご確認の上、ご購入ください。
ご注文確定後、お客様のご都合による返品・交換はお受けできませんので、予めご了承下さい。
商品に関する注意書き
本商品はアフィリエイトに特化したワードプレステンプレート、サイト作成代行をご提供いたしますが、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

最新情報は公式HPで▶ http://wordpress-theme.work/

Commitの特長とサービス

  1. プロのデザイナーがサイトを用意
  2. 結果を出すためのサイトのコンセプト作り
  3. 稼げるキーワードを選定
  4. SEOに強いサイト設計
  5. 1つ1つ、イチからデザイン。他の人とかぶらない
  6. サーバー設定まで丸投げ可能(オプション)
  7. サイトに必要な画像(トップページ用と記事用)の作成
  8. レスポンシブ対応(PCでもスマホでも見やすいデザイン)
  9. 商品(商材)詳細ページ作成
  10. 成果の出やすいサイト作り
  11. SEO対策(Google検索で上位表示されやすい設計)
  12. 洗練されたトップページをデザイン

一言で言うと、

『ブログ作成を丸投げしてラクしたい人にピッタリ!』

なサービスですね。

とは言え、使ったことないサービスには疑問と不安しかありませんよね。

後述しますが、実際それなりにお金がかかります。

なので、慎重な判断が必要なのは言うまでもありません。

あなたが適切な判断ができるように順序立てて解説していきます。

ぜひ参考にしてください。

アフィリエイトのサイト作成代行はCommit

ブログ代行サービスを選ぶ価値

WordPressでアフィリエイトブログを始めようとすると、

  1. サーバーの契約
  2. 使用するテーマの決定(例:Cocoon, THE THOR, SWELL)
  3. ブログのデザインコンセプト決め
  4. ブログのTOPページ作成
  5. ASP登録
  6. アフィリエイト選定&提携
  7. 記事作成

といった手順が必要になります。

この時点で『???』という方、このサービスは大いに検討する価値アリです。

ブログの基本を理解し、動き出し、記事を作成し、公開するには素人の場合1~2週間くらい掛かります。

パソコンを使い慣れていない方であれば、1か月以上掛かることも。

しかも、それだけ時間をかけても、完成した物は他者のブログと比較すると明らかに「不良品」です。

ブログはサイトデザインも記事も、コツコツ磨いていくものだからです。

長期戦覚悟。これはブログをやる上での絶対条件です。

それだけの情熱があれば自分でやればよし。

「ちょっと無理そう・・・」と思うならプロに頼れる。

まずはこういった選択肢があることを知っておきましょう。

具体的なサービスプランと料金は?

3つのプランから選択します。

Commit_Plan

引用元:Commit

客観的に見て、一番のオススメは『プロフェッショナルプラン』です!

179,000円と高額ですが、SEO記事ページが25個も含まれているため、圧倒的に成果が出やすいプランと言えます。

スペシャルプランはプロフェッショナルプランよりも4万円安いのが魅力です。

ただしSEO記事ページが5つと少なく、どれほどの成果が出せるのか疑問が残ります。

シンプルプランは79,000円とリーズナブルですが、SEO記事が含まれない点に注意が必要です。

記事は自分で書きたいけど、面倒なTopページ作成は任せたい、という方にオススメです。

アフィリエイトのサイト作成代行はCommit

それ以外のサービスは?

下記有料オプションがあります。

Commit_Option

引用元:Commit

WordPressのブログを一度も書いたことが無い、という方は設定代行も含めてお願いすれば、ほぼ全ての作業が丸投げ可能です。

長期的にブログを運営していく前提で考えると、サーバーの契約やWordPressの初期設定は自分でやった方が後で困らないのでは、と感じます。

記事作成代行はガンガン記事を増やしたい方にとっては最高のオプションと言えます!

1記事あたりの文字数は1,000文字とかなり少なめ。
必要に応じて自分で加筆(リライト)する必要がありそうです。

SEOコンサルティングは、自分で執筆に挑戦してみたい!という方や執筆のスキルを上げたい!という方にオススメのサービスです。

ブログのコンサルは数十万かかるものが多いので、一ヶ月で60,000円という価格は決して高くありません。

依頼の流れ

依頼の流れは下図の通りです。

Commit_Flow

引用元:Commit

プランを決めて注文し、入金したら、ヒアリングシートに記入するだけ。

全ての手続きがオンラインで完結します。

思い立ったときにパッと依頼して、あとは待つだけ。

この手軽さがいいですね。

納品は最長2か月ですが、公式ページのQAを見ると、注文状況によっては3ヶ月かかることもあるそうです。

『Commit』のメリット・デメリット

good or bad

私は半年で100記事以上執筆したブロガーです。

ガチでやってきたからこそ言える、ブログ代行サービスのメリットとデメリットをまとめました。

メリット

  1. 素人でも簡単に依頼できる(面倒な手続きや、やりとりがない)
  2. 素人では到底作れないトップページ(LP)が手に入る
  3. 素人では到底作れない稼げるブログが手に入る
  4. 数十~数百時間の時間短縮になる
  5. ブログで稼ぐための知識への投資が不要になる
    (例:有料商材、有料セミナー、コンサル)
  6. アフィリエイト報酬は全て自分のものになる

何度も言いますが、面倒なブログ立ち上げ作業やサイトデザイン設計、記事作成など、ほとんどの作業を丸投げできるのが最大の魅力です。

やれば分かりますが、イチからブログを作り上げるのは本当に時間が掛かります。

『時間をお金で買う』

とは正にこのこと。

イチからブログを作り上げ、稼げるブログスキルを習得するために、数十万の有料商材やコンサルを利用するブロガーが少なくありません。

※私は有料商材で勉強しました。

そして、それで実際に稼げる記事が書けるようになるかと言うと、そんなに簡単じゃないのです。

あなたは、最初からプロに投資して、稼げるブログを手に入れたい人ですか?

それとも、自己投資しながら自分でコツコツブログを作っていきたい人ですか?

ブログに時間やお金を投資する前に、しっかりと自分の中で考えて結論を出しましょう。

デメリット

  1. 初期投資が大きい
  2. 成果保証がない
  3. メール以外でやりとりする手段がない
  4. 納品タイミングが確約されていない
  5. 自分好みのサイトにカスタマイズしにくい
  6. アフターサービスが不明確

料金に関しては、決して安くはないため、万人向けのサービスとは言えません。

成果保証がない(できない)のは当たり前の話ですが、最悪1円も稼げない可能性がある、ということは頭に入れておく必要があります。

雑な言い方ですが、一種の『投資』だと思えばよいでしょう。

メールでしかコミュニケーションが取れないのは、何か困ったことがあったとき無駄な時間が発生するリスクがあります。

納品タイミングは、基本的に長くても2か月と書かれていますが、場合によっては伸びます。

時間と心に余裕を持って依頼した方がよいですね。

『Commit』は独自のテーマを使っているので、完成後、個人が自由にカスタマイズできる余地はないと思っていたほうが良いでしょう。

自分でゴリゴリカスタマイズをしたい人は確実に自分で作った方がいいです。

アフターサービスとは、納品された後に何かあった際の相談窓口のことです。

ブログは、予想以上に記事を書いた後の作業が多いのです。

主に2つの作業がメインです。

  • 記事のリライト(古い情報の更新など)
  • リンク切れの対応(アフィリエイトリンクの修正など)

当然、納品後の作業は本人の責任ですから、自分でメンテしていくしかありません。

ただ、何も知らない初心者の場合、人が書いた記事に手をつけるのは予想以上に難しいもの。

そんなとき、相談窓口があれば安心ですよね。

アフターサービスの有無や期限は、契約段階でしっかりと確認しておきましょう!

まとめ

ブログ代行サービスについて解説しました。

このサービスを一言でまとめると、

『ブログで稼ぎたい!でも時間はかけたくない!』

という人にぴったりのサービスです。

料金は一番高いプランで約18万円と決して安くはありません。

しかし、有料商材1つで15万くらい平気でするのがブログの世界。

はっきり言って、これで「高すぎる・・・」と感じる人はブログで稼ぐのは難しいです。

ガチでやってきたからこそ断言します。

プロに任せるにしても、自力でやるにしても、稼ぐにはある程度の投資は絶対に必要です。

手早く結果を出したい人は、ぜひ一度プロのサービスを利用してみてください!

アフィリエイトのサイト作成代行はCommit
Home office
フォローはこちらから