(この記事は、2022年1月13日に更新しました。)
Amazon連携は、ブログをやっている方なら真っ先に実現しておきたいアフィリエイトの必須項目ですよね。
本家のAmazonアソシエイトは非常に難易度が高い(半年間で3つ以上の商品を売り上げる必要がある)ので、もしもアフィリエイト経由からAmazon連携を狙う方も多いでしょう。
今回解決したいお悩みはコチラです▼

まずはもしもアフィリエイトのAmazon提携を実現したいけど、どうしたら攻略できるのかな・・?
(この記事は、2021年10月16日に更新しました。) Googleアドセンス、何度申請しても合格しない… もう諦めるしかないのかな… この記事は、このような悩みを持つ方に向けて書い[…]
この記事では私が実際に試して成功した手法を公開していますが、
皆さんのAmazon提携を確約するものではありません。
その点ご理解の上でお読み頂ければ幸いです。
【目次】
もしもアフィリエイト・Amazon提携のための具体的攻略方法
結論からお伝えすると、下記4つのステップを踏むだけです。
✅記事数を増やす(最低10記事)
✅プライバシーポリシーを更新する
✅Amazonプライムに入会する
✅記事の中にAmazonの商品リンクを掲載する
私の場合はAdSense広告が自動挿入されている状態で提携承認されました。
それでは、1つずつ見ていきましょう!
解説
記事数を増やす(最低10記事)
「10記事以上のコンテンツが必要です。10記事に満たない場合は提携できかねます。」
と明記されています。
記事数が足りていない方はまず記事を増やしましょう。
プライバシーポリシーを更新する
2つ目はプライバシーポリシーの設定です。
Amazonアソシエイトを使ってアフィリエイト収入を得ようとする場合、
サイト管理者はその旨をサイト内に記載する義務があります。
「Amazonのアソシエイトとして、[乙の名称を挿入]は適格販売により収入を得ています。」
または本規約に基づき事前に許可された内容と実質的に同じ文言を明示しなさい
と書いてあります。
これを怠った場合、最悪アカウント停止になりますので注意が必要です。
Amazonプライムに入会する
3つ目は、Amazonプライムに入会することです。
これはAmazon提携の絶対条件ではないかもしれませんが、Amazonの立場で考えると、
Amazonプライムに入会している方の方がビジネスパートナーとして貢献度が高く、
承認もしやすいのではないかと推測できます。
月額500円。初めての方は30日間の無料体験期間があるため、ぜひこの機会に入会しましょう!
・Prime Video(映画、TV)見放題
・Prime Music聴き放題
・プライム会員限定先行タイムセール
・家族と一緒に使い放題(同居家族2名まで登録可能)
・プライム限定価格
④記事の中にAmazonの商品リンクを掲載する
最後の4つ目は、実際にAmazonの商品リンクを貼るということです。
下記のようにAmazonアソシエイトから商品リンクを貼りつけます。
まとめ
もしもアフィリエイトの中の、Amazon提携に合格するための具体的攻略方法について解説しました。
重要なポイントのまとめです。
- 記事数を増やす(最低10記事)
- プライバシーポリシーを更新する
- Amazonプライムに入会する
- 記事の中にAmazonの商品リンクを掲載する