自分はダメな人間かも…そんなあなたに必要なのは『自己肯定』

(2024年3月23日に更新)

 

「研修も一通り終わって現場入りしたけど、あまりに分からないことが多すぎて詰んだ…」

「あまりにも自分が使えない人間すぎて、自分が嫌になってきた」

 

この記事はこういった悩みを持つ新社会人に向けて書いています。

 

社会人として働くようになって、数カ月経つと突然来るのが

『自分はダメな人間かも…』

という負の感情です。

 

皮肉なことに、こう感じる方は間違いなく、やる気に満ちた、責任感の強い方です。

やる気があればあるほど、責任感が高ければ高いほど、今の自分のレベルの低さに愕然とし、

『自分はダメな人間かも…』

という感情を抱いてしまうのです。

 

この負の感情に悩んでいる方に一番おすすめしたいのが、『自己肯定』技術を身につけること。

 

『自己肯定』技術を身につければ、分からないことがあっても

「新人なんだから分からないことがあって当然」

と思えるようになりますし、職場の中で活躍できるほど経験・知識がなくても

「今の自分はココまでしかできないけれど、1日1日を大事に、自分を磨いていこう」

そんな風に前向きな気持ちになることができます。

 

この記事では、社会人としてスタートした若者が少しでも『自分はここにいていいんだ!』という
前向きな気持ちで明日から仕事ができるように、『自己肯定』技術についてお話します。

 

あくまで私の経験に基づく考え方やヒントにすぎませんが、
あなたの充実した社会人生活の一助となれば幸いです。

 

『自己肯定』技術とは何か

Trust_Yourself

 

『自己肯定』とは、今の自分を受け入れることを意味します。

 

ベストセラー著書『嫌われる勇気』で一躍有名になったアドラー心理学では、『自己受容』と呼ばれます。

映画『<アナと雪の女王』の主題歌『Let It Go』は、『ありのままで行こう』という意味です。

どちらも、『自己肯定』の大切さを説いている作品です。

 

このように、世の中には『自己肯定』の大切さを説く本や映画、音楽などが溢れています。

そして、どれも大ヒットを記録しています。

なぜでしょうか?

 

それは、『自己肯定』ができずに悩む人が非常に多いということだと私は考えています。

 

今の自分を受け入れるというのは、言うは易し、するは難しの典型です。

 

自分が望む・望まないに関わらず、常に他者との比較の中で生きることを強いられる今の時代、
『自己肯定』技術を身につけ、磨くのは非常に困難です。

 

でも、『自己肯定』技術が足りないがゆえに、あなたが

「ここにいていいのかな」

という負の感情に苦しんでいるのも事実でしょう。

 

だからこそ、『自己肯定』技術は身につける価値があるのです。

 

『自己肯定』技術を身につけるコツは3つあります。

  1. 自分は世界に1人だけ!
  2. あなたを評価し、雇うことを決めたのは会社!
  3. 笑顔でいる

 

順番に解説していきます。

 

自分は世界に1人だけ!

一輪の花は美しい

 

言わずもがな、あなたは世界に1人だけしかいません。

突然ですが、ここで1つ質問です。

 

世界に1人しかいないあなたを、世界一大事にできるのは誰でしょうか?
自分です。

 

家族でも友人でも恋人でもなく、あなたのことを一番大事にできるのはあなた自身です。
皮肉なことに、逆の質問をしても答えは同じです。

 

世界に1人しかいないあなたを、世界一粗末にできるのは誰でしょうか?
自分です。

 

最後の質問です。
あなたは、どちらの自分を選択しますか?
(自分の意志で選択しましょう)

 

一度きりの人生ですし、あなたの代わりは世界中探しても誰もいません。
まずは、誰のことよりも自分を大切にすることを意識しましょう。
それが『自己肯定』のスタートです。

 

あなたを評価し、雇うことを決めたのは会社!

Interview_Passed

 

2つ目は、視点を変えて『自己肯定』の技術を高めます。

 

あなたは、『人のせい』にすることを極端に嫌っていませんか?

「起きていることの全ての原因は自分にある、悪いのはいつも自分だ」

そんな風に思い込んでいませんか?

 

そう思っているあなたに知って欲しい考え方があります。

『課題の分離』です。

これもアドラー心理学の中で出てくるキーワードです。

 

シンプルに言うと、
「あなたの課題と会社(組織)の課題を分離しましょう!」ということです。

 

あなたの課題とは何でしょうか?
今まで通り、真面目にコツコツ頑張ることです。失敗しても、同じ失敗を繰り返さないように学習することです。

 

どんなに仕事ができなくても、悪いのは自分だ、などと考える必要は1mmもありません。

なぜなら、あなたの能力を評価し、一緒に働きたいと思い、雇うことを決めたのは会社だからです。
更に、あなたを一人前の戦力にする責任は、会社にあります。

 

つまり、会社(組織)の課題は、
厳しい目で将来を担う若者を選び、しっかりと成長させ、会社の成長に貢献させることです。

 

もちろん、あなた自身の努力が必要なのは言うまでもありません。

 

何が自分の課題なのか、何が会社(組織)の課題なのか、
両者の課題を分離して考えられるようになると、『自己肯定』技術が飛躍的に上がります。

 

笑顔でいる

smile

 

最後に説明するのは、『笑顔でいる』ということ。

 

「おいおい、最後がコレかよ!」

と思わせてしまったかもしれませんが、とても大事なことなので最後に持ってきました。

 

1つ質問させて下さい。

仕事をしているときに、どれくらい笑顔でいられてますか?

 

この質問に、
「全く笑顔になれていない」
「記憶にない」
と答えた方は特に注意が必要です。

 

周囲との人間関係に問題がある可能性がありますし、何より『自己肯定』できていません。

 

『自己肯定』ができる人は、笑顔が多いです。

 

どんなに辛い状況であっても、希望を捨てず、自分にできることを考え、仲間と一緒に全力で頑張れます。

 

そうやって前向きに生きている人は、自然と笑顔になるのです。
仕事に対する強烈なやりがいが、高揚感につながり、
大変な状況すら楽しいと思え、笑顔になるのだろうと私は分析しています。

 

逆に、笑顔が全くない人は、『自己肯定』型ではなく『自己否定』型です。

 

『自己否定』型の人は、仕事にやりがいを感じられないばかりか、
仕事を覚えるスピードがおそくなったり、
仲間との人間関係がギクシャクしたり、
うまくいかない自分を責めたり…
正直言っていいことがありません。

 

だから、『笑顔でいる』ことが大事なのです。

 

<笑顔になれるコツ3選>
  • 多少無理やりにでも、楽しいことを考える。
  • 毎日頑張っている自分を褒め、自分にご褒美を与える。
  • 昨日の自分よりも成長できた自分を認める。

 

こうやって、楽しいことや自分を称賛する行動を意識していると、
だんだんと心が軽くなり、『自己否定』型から『自己肯定』型に移っていくことができます。

 

まとめ

summary

 

この記事では、「自分はダメな人間かも…」と悩む若い社会人の方に向けて、
『自己肯定』技術について紹介しました。

 

最後に、『自己肯定』技術を簡単にまとめます。

  1. 自分は世界に1人だけ!
    まずは、誰のことよりも自分を大切にすることを意識しましょう。
    それが『自己肯定』のスタートです。
  2. あなたを評価し、雇うことを決めたのは会社!
    何があなたにとっての課題で、何が会社にとっての課題なのか、
    その課題の分離ができるようになると、『自己肯定』技術が飛躍的に高まります。
  3. 笑顔でいる
    笑顔になれることを何でもやりましょう。自分を褒めたり、ご褒美を与えたり。
    笑顔でいることが、『自己肯定』の究極の秘訣です。

 

あなたが少しでも前向きな気持ちで、また明日から仕事ができることを願います。

 

【関連記事】

どうしても他者と比べてしまう…。他者よりも評価が低いのが悔しい…。

そんな思いを持っている方に向けて書きました。

➡【20代必見】同僚の方が評価が高い… | 他者と比較するリスク8選 

関連記事

(2024年3月9日に更新) 他者の評価が気になる人 「人は人、自分は自分って言うけど、どうして他者と比較したらダメなのか知りたい。同僚の方が評価が高いのが悔しいし、なんとか勝ちたい。競争意識はあっ[…]

competition

perfect
フォローはこちらから