【隼】ハヤブサの魅力と大型バイクのメリット・デメリットまとめ

(2024年2月23日に更新)
 
img_bike_helmet_manバイク好きの人
「ハヤブサって憧れるなぁ・・・。いつか乗ってみたいけど、どんな魅力があるんだろう?そもそも大型バイクって運転しやすいのかな?大型バイクについても色々知りたいな。」
 
この記事では、こういった疑問にお答えします。
 
✅大型バイクのイメージあるある
✅大型バイクの魅力(メリット・デメリット)

✅ハヤブサの魅力(すごいところ・ダメなところ)

 

そもそもバイクに乗る・乗らないで二極化してしまう世界の中で、
バイクに乗り、且つ大型バイクに乗ろうとする人は少数派です。

 

でも、大型バイクには大型バイクにしかない魅力が詰まっています。

 
今回は、大型バイクの魅力や私の愛機であるハヤブサの魅力について紹介します。
 
バイク屋さんに駆け込むことになるかもしれませんので、覚悟の上でお読みください^^

 

大型バイクのイメージあるある

Ducati

 

大型バイクに対するイメージは、おおよそ下記のものかと思います。

 

・楽しそうだけど、なんとなく所有するのが大変そう
・重そう
・維持費が大変そう

 

断言します。これら全て、正解です!!

 

所有するにも駐車スペースや維持費の問題、盗難のリスクなど、結構ハードルがあります…

 

でも!そこで諦めていたら一生大型バイクを持てません。

バイク好きなら、ぜひ大型に挑戦してほしいです。

 

これから紹介していきますが、大型バイクにはメリットの他にデメリットもたくさんあります。

ただ、シンプルに『大型バイクは楽しい!』です。

 

その楽しさが少しでも伝われば嬉しいです。

 

大型バイクの中で、私がおすすめしたいのがスズキのハヤブサ。

 

デザイン、乗り心地の良さ、走行時の安定感、圧倒的なパワー、

タンデムのしやすさなど、どれも魅力に溢れていて、

個人的には『バイクの中のバイク』だと思っています。

 

ちなみに、所有以外の選択肢もあります。レンタルです。

たとえば『レンタル819』さんでは、ハヤブサをはじめ、
中型から大型まで数多くのバイクをレンタルしています。
※店舗によって車種は異なります

値段も大型で1日15,000円くらいなので、買うより断然お得です♪

 

大型バイクの魅力

Harley

 

まずは大型バイクのメリットとデメリットについて紹介します。

大型バイクのメリット8選

  1. トルクがあるから街中走行が楽
  2. 高速道路でストレスフリー
  3. 所有感が高い
  4. 疲れにくく、遠出しやすい
  5. 国内外の魅力的なバイクに乗れる
  6. 安全運転の意識が高まる
  7. 煽られにくい
  8. 楽しい!

 

トルクがあるから街中走行が楽

ギアチェンジの回数が減らせたり、発進でエンストしにくいのでラク!

高速道路でストレスフリー

必要なときに必要なだけの加速が得られるのでストレスフリー!

所有感が高い

バイクは自己満足の道具。憧れのバイクを持っているときの所有感は半端ない!

疲れにくく、遠出しやすい

街中走行が楽だと疲れにくく、結果的に遠出しやすい!

羽が生えたかのようにどこまでも飛んでいける!

国内外の魅力的なバイクに乗れる

アメリカンの代表であるハーレー・ダビッドソン、

イタリアの至宝ドゥカティ、

ドイツの名門BMWなど、

海外の魅力的なバイクはほとんど大型。

安全運転の意識が高まる

有り余るパワーを何の考えもなしに振り回せば、即事故を起こす。

安全第一と安全運転の大切さを教えてくれる。

煽られにくい

大きくて目立つバイクほど、比較的距離を取ってもらえる…気がする。

楽しい!

最終的にはこれに尽きる!

バイクであれば大型だろうと小型だろうと楽しいことに変わりはないが、
上記に挙げた全ての魅力が合わさって、最高に楽しい!

 

大型バイクのデメリット8選

  1. 重く、取り回しがよくない
  2. 燃費がよくない
  3. 維持費が高い
  4. コケた際の”身体的”&”精神的”&”経済的”ダメージが大きい
  5. 車両本体価格が高い
  6. 家族との交渉にそれなりの労力を要する
  7. 排気音が大きく、夜中の市街地走行は申し訳ない気持ちになる
  8. 人気車種は盗まれやすい

重く、取り回しがよくない

重い。

軽くても200kg、重いと300kgオーバー。

エンジンをかけてないときは、まさに鉄のかたまり。

これを自在に動かすバイク屋さんが神に見える。

燃費がよくない

燃費の悪いものだと10km/ℓを下回る。

車よりも遥かに軽いのに、車よりも悪いってどういうこと!?

維持費が高い

排気量に比例して上がっていく。

海外製のバイクだと目玉が飛び出るリスクあり。

国産バイクはパーツ代も点検代もリーズナブル。安くはないけれど。

コケた際の”身体的”&”精神的”&”経済的”ダメージが大きい

痛いです。色んな意味で。

車両本体価格が高い

新車価格がどんどん高くなってきている。

国産バイクで200万円越えが珍しくない時代。厳しい。

家族との交渉にそれなりの労力を要する

説得は簡単ではない。

一度失敗すると次の壁は2倍に高まるので、一発合格を目指そう!

排気音が大きく、夜中の市街地走行は申し訳ない気持ちになる

夜、品の無い大きな音を聞くと気分は最悪。

でも、自分のバイクの音には意外と気づいていないもの。

夜に市街地を走る際はなるべく回転数を落として、優しさ第一で走ろう!

人気車種は盗まれやすい

私はラッキーなことに1度も盗まれたことはないが、
バイクは本当にあっという間に盗まれるもの。

盗まれてからでは遅い。防犯対策は2重3重に!

基本はカバーとチェーンロックとハンドルロック!私は20年これで守ってます!

 

大型バイクの魅力のまとめ

重さや燃費、家族への説明のハードルなど、
大型バイクには多くのデメリットがあります。

 

バイクのことをよく知らない一般的な価値観を持った人なら、

「やっぱり要らないわ」

と思うことでしょう。

 

それでも乗りたいという気持ちにさせてしまうのが、
大型バイク最大の魅力「楽しさ」なのです。

 

つぎに、ハヤブサの魅力(メリット・デメリット)について紹介していきます!

 

ハヤブサの魅力

Hayabusa

 

<ハヤブサの基本スペック(’08年式)>

正式名称 GSX1300R Hayabusa
排気量 1340cc
最高出力 197馬力
ボディサイズ 全長2190mm×全幅740mm×全高1170mm
装備重量 266kg
シート高

805mm

 
ちなみに、北米では「Busa(ブサ)」という愛称で呼ばれています。

 

ハヤブサのすごいところ9選

  1. 市販車で初めて時速300kmの壁を突破
  2. 1999年の初代発売以来、ずっと世界中で大人気
  3. 一目で『ハヤブサ』と分かる、流線形の独特なデザイン
  4. 存在感が半端ない
  5. 260kgを超える巨体だが、走り出せばとにかく扱いやすい
  6. 低速トルクが非常に分厚い
  7. 高速走行時の安定感・安心感がレベチ
  8. タンデム走行も余裕
  9. リセールバリューが高い

 

市販車で初めて時速300kmの壁を突破

初代ハヤブサの最高速は312km/h。世界に衝撃を与えた伝説のバイクです。

1999年の初代発売以来、ずっと世界中で大人気

ハヤブサは元々海外専用モデルとして発売されました。

発売から20年以上経過した今でも全く魅力が衰えず、人気をキープしています。

一目で『ハヤブサ』と分かる、流線形の独特なデザイン

正直このデザインは好き嫌いが分かれるところ。

初代からほどんとデザインが変わっていないところに、スズキのプライドを感じます。

存在感が半端ない

バイクがたくさんある中においても、一際存在感を示すのがハヤブサ。

かなり注目を浴びるので、人の視線が気になる人は要注意です。

260kgを超える巨体だが、走り出せばとにかく扱いやすい

巨体ゆえに重いが、走り出せばヒラヒラと動き、操作性は従順そのもの。

実は女性ライダーも多いのです。

【参考】隼女子みけまるさんの動画

低速トルクが非常に分厚い

大型は街中走行が苦手と思われガチですが、
実は分厚いトルクのおかげでストップ&ゴーの多い市街地の走行が楽なのです♪

高速走行時の安定感・安心感がレベチ

軽いバイクやオフ車に乗っている人なら分かるはず。

高速道路の横風ほど怖いものはないですよね!!

ハヤブサの高速道路での安定感はすばらしいです。びくともしません!

個人的には、ミニバンタイプの車よりも安定感高いです。

タンデム走行も余裕

大きくてフカフカのタンデムシートのおかげで、タンデム走行は快適そのものです。

娘を乗せて走ればヒーローになれます!

【隼】ハヤブサのタンデム、乗り心地や運転のしやすさは?

関連記事

(2024年3月24日に更新)   バイクのタンデムを楽しむカップル 「バイクの二人乗りって楽しいよね! ハヤブサでタンデムってできるのかな? 乗り心地とか運転のしやすさとか、実際どうなのか知りたいな」 […]

Hayabusa_IMG_0899

リセールバリューが高い

わたしが購入したハヤブサは9万キロ越えで50万。

ガンガン走っても価値が下がりにくいのがハヤブサです。

手放すときもありがたいです。

 

ハヤブサのダメなところ6選

  1. 燃費が悪い
  2. 熱すぎる
  3. 重い
  4. デカい
  5. Uターンがやりにくい
  6. 前傾がけっこうキツい

 

燃費が悪い

市街地走行メインだとリッター10kmくらい。悪すぎです…。

高速巡行でリッター20kmくらいです。

熱すぎる

エンジンからの熱が半端ないです。ジーパンを履いていても、夏は太ももとふくらはぎをヤケドします!!

ライダー専用のパンツを履きましょう!

重い

重い。とにかく重い。

走ってる時以外は鉄のかたまりです。覚悟してください。

デカい

ハーレーほどではありませんが、デカいです。

大きな駐輪スペースが無いと駐車しにくいです。

Uターンがやりにくい

Uターンが苦手な人がハヤブサに乗ったら、確実にUターン恐怖症になります。

おとなしく降りて押すのが正解。

前傾がけっこうキツい

ツーリング系のバイクとは思えないほど、かなりの前傾姿勢になります。

わたしは、腰痛対策とタンデム時の風圧対策のためにバーハンドルを採用しました。

【親子タンデム】タンデムベルトは必需品!おすすめ装備品7選

関連記事

(2024年2月24日に更新) ソロライダー 「バイクは好きなんだけど、いつもひとり。子どもを乗せてタンデムも挑戦したいけど、準備が大変そう・・・。最低限何を準備したらいいんだろう? 」 […]

Tandem_Helmet

 

隼の魅力まとめ

隼の魅力はなんといってもそのデザインにあります。

 

1999年の登場から20年以上が経過し、

2021年2月には2021年モデルも発表されましたが、

基本的なデザインは初代からほとんど変わりません。

 

それだけ『完成されたデザイン』と言えます。

 

大きくて重たいがゆえに、扱いにくそうという印象を持たれやすいのですが、

隼を愛機としている女性ライダーも多く、扱いやすいバイクと言えるでしょう。

 

まとめ

summary

 

大型バイクの魅力と隼の魅力について紹介しました。

 

移動や生活の足としてよく使われる原付や小型バイクと違い、
大型バイクはいわゆる贅沢品の部類に属するものです。

 

車体価格も高く維持費もそれなりに掛かるため、
所有のハードルは決して低くありません。

 

それでも、大型バイクには大型バイクにしかない魅力があります。

 

特にハヤブサは、メーカーであるスズキが
「Ultimate Sports(究極のスポーツ)」と呼ぶだけあって、

乗りやすさ、パワー、デザインを極限まで磨きぬいた、
文字通り究極のバイクの1つと言えます。

 

ぜひ一度乗ってみてください!最高です!

隼
フォローはこちらから